5/21(日)SEWA MARKET-trip!trip!trip!-に参加いたします。
場所:富山県滑川市瀬羽町1835 朱雀堂
時間:10:00-16:00
Instagram @sewa_market
『Have a Bloomy day(花盛りの1日を!)』は、
紙のお花を販売する架空の花屋さんです。
花は手紙になっていたり、メッセージを添えられる栞カードになっていたり。
小さな紙のアイテムになって咲いています。
大切な人に、花を贈りませんか。
今回はいつもの商品に、新作の高山植物の栞、
限定品ホタルイカの栞、少しの絵本をお持ちします。
滑川市は高月の海が特に大好きな場所で、
多い月には毎週行っています。
春には泳いでいるボラの子供やモクズガニを見たり、
夏には
フグやベラ、しましまの小さなお魚たちがあらわれたら、真夏だなぁ、、、
秋にはハゼたち、
海の底に住む根魚たちを思い浮かべ幸せな気持ちになります。
忘れてはいけないのが、いつでも必ず会えるギンポくん。
野鳥が砂地で生き物を追いかけている姿が見れたり
冬は1月ぐらいまで、生き物の気配を感じます。
旧高月漁港への愛情があふれる〜!
高月のしおりもなにか作りたい、、、、。
紙雑貨で楽しんでいただけたら嬉しいです^^
場所:富山県滑川市瀬羽町1835 朱雀堂
時間:10:00-16:00
Instagram @sewa_market
『Have a Bloomy day(花盛りの1日を!)』は、
紙のお花を販売する架空の花屋さんです。
花は手紙になっていたり、メッセージを添えられる栞カードになっていたり。
小さな紙のアイテムになって咲いています。
大切な人に、花を贈りませんか。
今回はいつもの商品に、新作の高山植物の栞、
限定品ホタルイカの栞、少しの絵本をお持ちします。
滑川市は高月の海が特に大好きな場所で、
多い月には毎週行っています。
春には泳いでいるボラの子供やモクズガニを見たり、
夏には
フグやベラ、しましまの小さなお魚たちがあらわれたら、真夏だなぁ、、、
秋にはハゼたち、
海の底に住む根魚たちを思い浮かべ幸せな気持ちになります。
忘れてはいけないのが、いつでも必ず会えるギンポくん。
野鳥が砂地で生き物を追いかけている姿が見れたり
冬は1月ぐらいまで、生き物の気配を感じます。
旧高月漁港への愛情があふれる〜!
高月のしおりもなにか作りたい、、、、。
紙雑貨で楽しんでいただけたら嬉しいです^^
会場である朱雀堂さんがある道沿いは、おしゃれなお店が立ち並び、
お散歩にもぴったりです。
お散歩にもぴったりです。
朱雀堂さんでいただける「偏愛マップ」も可愛くて><
リソグラフ印刷で作られているのです!
ぜひお手に取って見てくださいね。
随時インスタ投稿&ストーリーにて、準備の様子をアップしていきます。
応援よろしくお願いいたします^^
リソグラフ印刷で作られているのです!
ぜひお手に取って見てくださいね。
随時インスタ投稿&ストーリーにて、準備の様子をアップしていきます。
応援よろしくお願いいたします^^
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
┈┈┈┈┈┈┈┈
こちらは主催者様の紹介ページから引用させていただきます。
今回のテーマは「trip!trip!trip!」
県内外から少数精鋭の作家さんたちが。
GWに出かけた方も出かけられなかった方も
まるでtripしているような…
そんなイベントになれば幸いです。
【出店者さま(敬称略)】
いとのこ 𑁍初出店
@ito_noco
wuru 𑁍初出店
@wuru_u
Smile Labo. 𑁍初出店
@smilelabo_okashi
Hitsuji Candle 𑁍初出店
@hitsuji_candle
tocohana-トコハナ- 𑁍初出店
@tocohana36
古屋知世 𑁍初出店
@furuyatomoyo
Te.oto(委託販売)
@te.oto_risa
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#富山イベント #滑川イベント #滑川 #富山 #富山ハンドメイド #ハンドメイド #イベント #イベント情報 #富山市 #滑川市 #toyama #富山県
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈